biobeeのブログ

こんにちは!

日々の勉強について

1月の科目試験に向けて最近は過去問の解答作成を頑張っています。

教科書持ち込み不可などの教科は試験当日に、自分の勉強した以外の範囲が出てしまうと、絶望&緊張して頭真っ白になることが多いです。

ほとんどの教科が全範囲なので大変です泣

簡単に卒業なんてできません泣泣泣

 

           

 

民法1総則のレポートについて

民法1総則のレポートの難易度は普通です。

教科書を軸に勉強し、レポートを書き進めていくといいと思います。

レポートはきちんと項目立てて書いていとまとまったレポートになると思います。

教科書以外に参考になった文献は

伊藤真民法入門(第7版)

https://www.amazon.co.jp/伊藤真の民法入門-第7版-伊藤-真/dp/4535524777

です

 

心理学の科目試験について

私の時の科目試験の時は、教科書持ち込み可でした。

過去問対策を行い試験に望んだのですが、過去問とは少しだけ違う分野から試験内容は出題されたので、過去問と教科書の通読を中心に対策することをおすすめします。

試験では、試験内容の割に短い時間でまとまった文章を構成して解答を書かないといけないので、想定外の出題範囲が出てしまいかなり焦りました。

しかし、難易度は普通なので、レポート同様にしっかりとした内容を書けば合格できます。

 

            

2022年の情報です

心理学のレポートについて

心理学はレポートは、しっかりと課題に該当する教科書を読み、レポートを書けば合格できると思います。難易度は普通です。

私の時は教科書がかなりわかりやすかったので、教科書を中心にしてレポートを仕上げました。

 

                 

2022年の情報です

レポート作成の際に参考になるサイト集

レポートを書くときに(特にレポートの書き方)、参考になるサイトのリンクをここに貼っておきます。

(自分のために)

随時追加していきます。

 

 

https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/08/campuslife_learning_space_writinglab_01.pdf?1665878400064

 

mayonez.jp

レポート不合格について感じること

レポートの不合格は度々あり、そのたびに修正してすぐに提出しなおすのですが、

時々インストラクターの方の字が見にくくて何が書いてあるのかわからない時があり、何を修正すればいいのかわからない時があります。

インストラクターの先生方には、指導票などを書いてくださる際に、ぜひパソコンを使って書いてくださるとくださると、生徒としてはとても助かります!!

せっかく丁寧に書いてくださっているのに、インストラクターの先生方が何を書いてあるのか解読しなくてはならない時が、時々あり、正直困っております